108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

ただ、物価上昇が著しかった建設資材としましては、鉄鋼、紙・木製品、建設用金属製品等がございました。 ◆17番(金城敦議員) 非公表というのが気になりますけれども、なぜ非公表で、なぜ教えられないんですか。差額ぐらいは教えてください。 ◎教育委員会教育部長金城秀) 詳細内容につきましては、現在、高嶺小学校建て替え事業につきましては見直し作業に入っております。

沖縄市議会 2022-12-16 12月16日-04号

行っている貸付けがあるそうで、それが終わった後にもできることはできるのだけれども、実際ハードルが非常に高いということで、そこはなかなか案内もできないというような感じですから、それでもやはり厳しい方においては、恐らく生活保護へつなげていくのかなというふうに思いますけれども、返済する方においては、冒頭申し上げましたけれども、いよいよ1月から返済がスタートするわけで、しかし、この間議会でもあるように、物価上昇

宮古島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

食料品などの物価上昇が続く中であります。市民の生活支援するためにも、料金の免除はどうしても必要と考えております。今後とも当局対応をよろしくお願いしたいと思います。  次に、宮古管内における国、県、そして宮古島市管轄において、今後3年以内に計画されている主な公共工事について伺います。 ◎農林水産部長砂川朗君)   宮古管内における今後の公共工事についてでございます。

沖縄市議会 2022-10-12 10月12日-06号

国においては、物価上昇の大半を食料品エネルギーが占めている物価動向を踏まえ、電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金が創設され、推奨事業メニューが提示されているところでございます。本市におきましては、新型コロナウイルス感染症に関する緊急経済対策第10弾として、食料品エネルギー価格高騰影響を受けている生活者事業者に対し、幅広い支援を検討しているところでございます。

糸満市議会 2022-09-13 09月13日-02号

1点目に、整備事業が16億1,100万円も増えたと言っておりますが、これは今の経済状況、あるいは物価上昇を考えると時間がたてばたつほど工事費が上がるのは当たり前でございます。この給食センターではそういったふうに増額すると分かりながら高嶺小学校の移転のための工事ではそういうことをなぜ考えなかったのか。私はそれが残念でなりません。

宮古島市議会 2022-06-21 06月21日-06号

上里樹君   まず、バイデン大統領岸田文雄首相の合意、これが結局物価上昇が止まらない中で、相当の軍事費増額を約束をしてしまいました。これが本当に日本が今後どうなっていくかと。まさに今度の参議院選挙は、この問題が大きな争点になると私は思っております。極端に言えば戦争か平和か、そういう軍事軍事、それをどう解決を図っていくかという選択が迫られると思います。

宮古島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

◎市長(座喜味一幸君)   確かに学校給食予算の範囲内で物価上昇、大変厳しい状況になってきているのかなというふうな認識は持っております。早速ではございますが、地産地消というようなこと等も踏まえまして、産業振興局には今現在、多分5月超え、6月になりますと、本土との農水産物価格競争の中で、ちょっと品が島外へ出にくくなる。

糸満市議会 2022-06-14 06月14日-02号

当局より、物流費人件費包装資材費等原材料費高騰により給食費影響が出ているため、パン、牛乳や調味料、乾物などの一般物資物価上昇分を計上している。財源については新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用するとの説明がありました。委員より、今後、さらなる物価上昇が予想されるので、引き続き保護者負担抑制のための対応をやってほしいとの意見がありました。 次に民生分科会所管であります。

名護市議会 2022-06-09 06月15日-04号

農産物につきましては産地の天候不良や輸入品の不足で玉ねぎの価格が例年の2倍以上、また酒や麺類、パン等も値上がり、物価上昇家計を圧迫し先行きに不安を感じますが、心配ばかりしていてもどうにもなりませんので、これから起きる問題に対して何ができるのか、どのような対策を取るか前向きにいきたいと思います。前置きは以上といたしまして、通告に従い質問いたします。質問事項1 河川整備について。

名護市議会 2022-03-02 03月11日-07号

新型コロナウイルス感染症、ロシアによるウクライナ侵略、石油の高騰をはじめとする物価上昇等、世界は不安定で厳しい状況が続いていきそうです。だからこそ英知を養い、変化に対応できる力を養い、果敢に未来を切り開いていってほしいと思います。それでは通告に従って一般質問をさせていただきます。質問事項1 施政方針について。要旨(1)(子育て・教育、女性の働く環境支援)より。

宜野湾市議会 2021-03-15 03月15日-07号

はごろも学校給食センター調理業務民間委託事業費についてでございますけれども、令和4年度計画の予定で1億8,803万2,000円でございますが、この予算高騰についてですけれども、令和4年度のはごろも学校給食センター調理業務等民間委託事業費増額につきましては、まず1つ目人件費高騰、それから初期投資費用、それから配送車を購入する費用、その他経費の物価上昇等の要因等により増額予算となってございます

糸満市議会 2020-09-17 09月17日-04号

あのときは物価上昇の時期でありましたので、約3,000万円近く市から買ったものよりも鑑定額が増えております。さらに相手方と契約した額が3億8,000万円なんですが、これは3つとも鑑定士に依頼して価格を設けております。ただ、鑑定手法の出し方に若干違いがありまして、例えば財政課が出した鑑定根拠というのは、取引事例比較法という方法でやっておりまして、これは一団の土地というのは非常に大きい土地であります。

うるま市議会 2019-12-17 12月17日-08号

現時点での事業認可期間令和4年度までとなっていますが、交付金配分額物価上昇等の影響により今後、事業期間の延伸を行う予定であり、令和7年度の部分供用開始を目指しております。 ○議長幸地政和) 中村 正人議員。 ◆23番(中村正人議員) 10年越しました。さらには令和7年度です。あとにつかえている事業もあると思います。この辺をしっかり説明を今後もしていただきたいというここは内容であります。

糸満市議会 2019-09-30 09月30日-07号

しかし、総務省家計調査によると、2人以上世帯の家計消費支出物価上昇分を除いた実質ベースから見れば、2014年から2018年まで、5年連続で前年比マイナスとなっています。増税から5年たった今でも消費が低迷したままで深刻な状況です。実質家計消費は2013年の1月から12月の平均値に比べると、昨年2018年の平均値は年間24万9,000円も落ち込んでいます。月額でいうと約2万円の落ち込みです。

西原町議会 2019-09-18 09月18日-04号

建築費については物価上昇とか、またいろんな単価の見直しとか、そういったのも考えられるのですけれども、現在も約12億円ほど契約も終わって、業務も済んでおります。次年度については、1億7,000万円から8,000万円の契約額になるかと思いますので、多少の増減はあるかと思うのですが、現在の総事業費14億5,200万円でいけるかとは思っております。 ○議長大城好弘)  7番屋比久 満議員

南城市議会 2019-09-05 09月05日-02号

物価上昇による調整分として約680円を計上していましたが、副食費の徴収額実態調査平均額が約4,500円程度で、物価上昇分の調整額が使用されていない実態があったために調整分が減額となると伺っているところでございます。 以上です。 ◆17番(松田兼弘議員)  保育園側は6,000円と提示したんだけども、新たに国からもっと削減しようと、新たに1人あたり600円の削減のあれですよ。